fc2ブログ
房総発見電の私生活チョっトだけ。
私が撮影した写真とともに日々を綴る日記です。立ち止まってくださった方どうぞ、ごゆっくり見ていってください。そして、何か共感できることや意見があればコメントしていただけるとうれしいです。。。
千葉で走った蒸気機関車。
今日は、学校から直帰してしました。

別に、何があるってワケではないのですが、たまにはいいかなぁっと。

さて、そんなことよりも今日、家に帰ってから、何なくyoutubeを見ていたら懐かしい2007年の千葉ディステネーションキャンペーンの際に走行した「SLちばDC号」の動画が出てきました。

私は「SL南房総」には乗車したのですが、ちばDC号は平日運転だったので行けず千葉~木更津間を走るSLを見れずに終わりました。

そんな区間を走るD51-498の勇士を動画を見ていると、今見ても感動ものです。
蘇我を通過するあの勇士を見たとき

「ああ、あのホームにいた女子高生はとても驚いたんだろうな」

と思ったりしてます。

でも、なにも知らないで駅のホームにいたら、あの黒いD51-498が目の前を通過していく。。。。
いったい、どんな心情だったのでしょうね?

往年の方なら、昔を懐かしみ、とても和やかな気持ちになるだろうし
それこそ、SLなんて見たこともない女子高生がこれを見たとき、なにが起きたか解らなくなってしまうんじゃないでしょうか?

そんな一大事が起きた日でしたね。

2007年2月1日

千葉が揺れた一日でした。
DSC_1055Sl.jpg

木更津駅にて

この写真は、SLちばDCではなく南房総号です。
木更津駅は人でごったがえしていました。

また、この感動を味わいたいですね。

では、今日はここまで
スポンサーサイト



続・ああ新緑の米沢。
昨日の事を詳しく書きたいと、思います。

まぁ、とりあえず、米沢に行ったわけですよ。
米沢に着いてみると、米坂線ホームに首都圏色の車両が。
とりあえず急行!
DSC_057447.jpg

首都圏色に出会うのは、去年の3連パス旅行の五能線以来です。
一色に統一された首都圏色はスッキリしていて綺麗ですね。

その後は、普通電車に乗って高畠へ。
高畠では、駅から徒歩20分程の所にある高畠陸橋へ向かいました。
DSC_0591tubasa.jpg

高畠陸橋に着く前につばさが通過。
とりあえずパシャリ。
ちょっと、露出が多い気がしますね。

そして、高畠陸橋に到着。
到着すると、すぐに東京行きのつばさがやってきました。
CSC_0631kagami.jpg

撮影開始直後はあまり綺麗に撮れませんでした。(トリミング済み)
DSC_0621719.jpg

しばらくしたら、山形行きの719系普通電車が。
構図がクソですね。
せめて、もう少し構図を下に下げればせめてもの水鏡になったのに。。。
DSC_0636400.jpg

そのあとに400系つばさが颯爽と駆けていきました。
もうすこし、ズーム出来たかなぁ?と思います。

その後に、昨日のブログに記載した701系が通過。
みんな、全速力で駆けて行きました。
DSC_0664402.jpg

その後の400系です。
先程の改善点が、全く生かしきれていないですね。
もっともっとがんばらなくちゃなぁ。。。
プリントした写真がこの写真とちょっと変わってたら、それはそう。
トリミングです。

これを撮影した後に高畠陸橋を出発し、駅に向かいました。
CSC_0730kireu.jpg

駅に向かう途中に、E3つばさが通過。
雄大な大地を駆け抜けるつばさは圧巻です。

そんなこんなで駅に着き、米沢に行きました。
米沢では米坂線の撮影をしました。

米坂線は乗ったとこがあるのですが、撮影したことはなく、初撮影となります。
どんな感じに撮れるかなぁ?と思いつつ米沢~南米沢の沿線で撮影しました。

米沢駅から徒歩15分程で今回の撮影ポイントに着きました。
機材をセットし、構えていると米沢行きの国鉄色キハ28とキハ58の2両編成がやってきました。
DSC_06912858.jpg

面潰れ。。。
まぁ、これはしょうがないです。
国鉄色はやっぱり綺麗ですね。見惚れます。

その後、このキハ28・58の折り返しを撮影。
沿線にある、米沢市立東部小学校の校庭をお借りしての撮影となりました。
DSC_0727aa.jpg

これは、今回の遠征で一番気に入っている写真です。
のどか~な感じが最高ですね。
やっぱり、こういうところに住みたいもんですね。

以上で、今回の遠征記は終わりです。
いかがだったでしょうか?

まぁ、結果的には私は400系よりも米坂線にいっちまったようで。。。
それに、400系の撮影には苦~い苦~い思い出も出来てしまいましたからね。。。

まぁ、そんな感じです。

明日は、急きょ、浅草の饅頭屋でバイトすることになってしまったので行ってまいります。
どういうお仕事なのか楽しみですね。

ってか、テスト前になにやってんだか。。。

まぁ、いいでしょう!
久々の長い長い更新。
最後までお付き合い、どうもありがとうございました!

では!さよなら~。

あぁ、新緑の米沢。
今日は、昨日の予告どおり山形は米沢・高畠に行ってきました!

今日、たっぷり更新しようと思ったんですが、帰ってきてから地元の塾に出向いていたため、もう時間がありません。。。

申し訳ない。。。。。

でも今日は、本当に楽しかったです!

まぁ、強いて言うならば・・・・「米坂線いいね!!」ということ。
病み付きです。

Chiba Azusa氏を今まで、散々小ばかにしてきましたが、そんなことはありませんでした。
楽しいです。風景を重視して撮る私には、最高の被写体です。

通ってしまいそうです。。。
DSC_0651701.jpg

高畠陸橋にて

ともかく、今日、同行していただいたChiba Azusaさん、筒○康○さん、ユウジさん

どうもありがとうございました!
いろいろとねっ♪

では、明日の更新をお楽しみに。
でさ、さようなら
栄枯繁栄そして陥落
錆付いたレール、転轍器、整備のされていない路盤。

今見たら、無残なオブジェのように見えるこの姿。
都会から考えてみたら、ありえない程お粗末なこのレールたち。
このレールたちの手前では、今も鉄道車両がささやかに行き交う。

かつての人の企みでは、このレールたちは本線となり、この先で待っている人々のために活躍するはずであった。

しかし、鉄道の栄枯繁栄の黄金時代は長くは続かなかった。

1987年4月 国鉄民営化・・・・・。

これを機に、地方ローカル線を取り巻く環境は一変した。

1987年以降に延長されるはずであった、いつくかの地方ローカル線の延長予定は、延期又は、計画の取りやめ、と壊滅的になった。

それに加え、自動車の急増による周辺住民の鉄道離れや、沿線地域の過疎化により鉄道利用者は急激に減少した。
1日の鉄道利用者は、朝、夕の学生のみ。という路線がザラにあった。
これらの影響を受けた地方ローカル線は、莫大な赤字がかさみ、次々と路線の短縮、廃止がなされてきた。
廃止された路線は、バス化などがなされ、自動車社会に鉄道が負けた形となった。
自動車社会に負けた地方ローカル線は、急速に減少の一途を辿る。

国鉄時代の路線図と現在の路線図を見比べてみれば一目瞭然だ。

廃止を免れ、第三セクター化した地方ローカル線も、長くは続かず、廃止されていったものもある。

結局のところ、鉄道というものは、ある程度、必要としている人々がいなければ、成り立たないのである。
人口が増えれば必要とされ、人口が減れば不必要とされてしまう。

鉄道は悲しい存在である。

しかし、今、鉄道は見直されつつある。
鉄道が、自動車社会に勝つ時代の到来である。
勝因は、環境性。いわゆる省エネである。
ガソリンで走る自動車と、電気で走る列車(一部、軽油を使用しているものもある)では、二酸化炭素の排出量が歴然の差なのである。
その環境を売りに、鉄道は今、急激に巻き返しをはかっている。

地方ローカル線も同様。
路線の電化が出来ない路線では、環境性に配慮した、ハイブリッド車両が導入され、鉄道の売りを強調した路線も出ている。

このことを考えてみると、廃止されてしまった路線も、もしかするとまた復活する日が来るかもしれない。
もっとも、鉄道を復活させようとする企業や地方自治体、周辺住民の熱意がなけれは夢の話になってしまうが・・・・。
DSC_0153kokoko.jpg

今後、鉄道がどのように変化するのか。

これは大変楽しみである。
里山を駆ける田舎の顔
最近、なぜだか地方ローカル線が撮りたくなってきています。

田植えの時期に田んぼの畦道の横をトコトコ走る1両2両の列車はとても愛らしく思えます。
そんな愛らしい車両をその時期の旬な風景とともにファインダーに収めたい。

今の時期なら水の張った水田の水鏡、ゴールデンウィークの少し前の時期なら田植えの風景を含めたりトラクターと一緒に写真に収めたり。。。。

夏ならばよく育った水田の稲が風に揺れている風景に夏ならではの青々とした空に入道雲を構図の中に入れてみたりと、色々な構図が頭の中で想像できます。

そんな風景もさることながら、やはり一番いいのは未だに国鉄カラーのまま、昭和を維持し続ける小湊鉄道の車両です。
こんな良い車両が地元に色濃く残り続けているのです。

今年は、就職の年なので、遠くに遠征をしに行くのは当分、控えたいと思っているので地元の小湊鉄道を追って行きたいと思います。
CSC_0183watetu.jpg

緑の中を駆けるわたらせ渓谷鉄道の「サロン・ド・わたらせ」
この日は、新しい希望・未来を乗せたブライダルトレインとして運行。
所々の駅などでは祝いの言葉が書かれた横断幕なども掲げられていた。

ローカル線は、乗ってよし、撮ってよし、風景よしの三拍子がそろった鉄道の魅力ではないでしょうか?


プロフィール

房総発見電

Author:房総発見電
千葉県出身・在住
高校生

【趣味】鉄道・旅行
【性別】男

まぁそんなもんかな??

ヨロシク。



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



FC2カウンター



FC2カウンター

現在の閲覧者数:



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する